今の自分に全く納得がいっていない時期は 世間がにぎわうイベントごとに よく嫌悪感を覚えていました。 お正月 お花見 夏祭り ハロウィン そして クリスマス 子どもの頃から大好きだったクリスマス…
ブログ
水曜日『癒しの水』
水槽の中をすいすい泳ぐ魚を見て 心から癒された経験があります。 まだまだ若手の頃 自分の体に鞭打って 夜遅くまで職員室で仕事をした後 ふと顔を上げると 自分一人だけが残っています。 最後の見回…
火曜日『歌謡祭』
いつも同じことばかり続けていると 自分で何をやっているのかよくわからなくなることがあります。 もっと何か新しいことがあるかもしれないとか もっと何か違う道があるかもしれないとか いろんなことを考えます。 車…
月曜日『ラッキーマンデー』
いつもは外も真っ暗、心も真っ暗の中目覚めますが 今朝は外だけが真っ暗でした。 昨日ゆっくり寝たこともあって、ちょっとだけ心が回復していました。 月曜日の朝ほど苦しいものはないとよく言われますし、私もそうでした。 でも、最…
小学校教師の1日~中堅編~
学校の先生の1日は忙しないです。 でも、経験年数が上がるにしたがって1日の流れは変わりますし、もっている学年や役割によっても1日の流れが変化することもあります。今回は中堅を迎えた私のある1日の流れを紹介します。 12年目…
小学校教師の1日~若手編~
学校の先生の1日は忙しないです。 でも、経験年数が上がるにしたがって1日の流れは変わりますし、もっている学年や役割によっても1日の流れが変化することもあります。今回は私がまだまだ未熟な若手の頃の1日の流れを紹介します。 …
体育主任
体育主任は学校運営の中核です。学校運営には決して外すことのできない立場。 体育で児童の力を向上させようとしている学校や地域では、体育主任がいなくては学校は回らないほどの超重要ポストです。 なのに、主任手当は出ません。うん…
学級会
学級会ではどんな話し合いがなされているでしょうか。 それよりもまず、学級会が、どんな時間になっているかも大事なところですね。 ①毎回きっちり議題が用意され、子どもたちが折り合いをつけながら全員で議題を解決し合う時間 ②型…
学年主任
学年の様子は、それぞれの学校でいろいろな特色を見せていることと思います。先生方、お疲れ様です。特に、学年主任の先生は、学年をまとめるという立場で働かれています。学年主任の先生、ありがとうございます。 ここでは、学年主任の…
元気があればなんでもできる
多くの人々を勇気づけたある方が 「元気があれば何でもできる」 という言葉をおっしゃっていました。 これは、本当に深い言葉だと思います。 いろいろなことに頭を悩ませ過ごしていると、体が疲れ、気持ちも疲れ、「自分には何もでき…